まんなかまねじめんと/a>

まんなかまねじめんと

はみ出し者の黒い羊さんでも生きられるよ。絶対、だいじょうぶだよ。

【適応障害】カウンセリングに行くよ!!【思い立ったら即行動】

 

f:id:zerounisan:20191118135145j:plain

 

 

こんにちは、黒羊メイです。 

最近は失った集中力強化のため、読書を始めましたがこれがなかなか日によって読める日と読めない日があります。

 

集中力がない日は徹底的に気が散ったり、文字は追うものの何も頭に入ってきません笑

 

それどころか他の内容が気になってしまって気づけばスマホをいじっている始末・・・😂

 

 

そんな私も落ち込む日はあの悪魔くん(前記事参照)の囁きで希死念慮がむくむくと湧いてきてしまうものです。

 

悪魔くんについてはコチラ↓

 

mannaka-management.hateblo.jp

 

 

結構定期的に悪魔くんが来てしまうので、この度私はカウンセリングを受けることを決意しました!

 

このままグダグダしてても仕方ないし、心療内科は二回目以降5分で終わるし!

 

一度しっかり専門家に話を聞いてもらおうと思ったのです。

 

 

 

 

 

 

なんでわざわざ心療内科に行っているのにカウンセリングを受けるのか

 

通院しているんだから病院でカウンセリングしてもらえばいいじゃん!

と思われる方も多いと思います。

 

しかし、そこには大きな罠が・・・

 

 

すぐ予約の取れる心療内科は基本的に「内科」部分を中心に診察するところが多いようです。

 

そのため、体の不調に関しては薬の変更などで対応してくれますが、心の不調の部分に関しては基本的にノーコメントなことがあります。

 

 

実際に私が通っている病院でも、

 

 

「以前より強い対人不安が続いています。これは時間が経てば治りますか?」

 

 

と聞いても返答は帰って来ず、抗不安薬を強いものに変更されただけでした。

 

 

また、初回は30分など長めに時間を取ってくれても、二回目以降の診療は5分で終わるものが多いです。

 

これは、病院もビジネスである以上保険適用内の範囲で「いかに多くの患者を診て、薬を出すか」という部分に重心が置かれていることに原因があると思われます。

 

カウンセリングのように、長く時間を取ってしまうと1日で診療できる人数が減ってしまいます。

 

そのため、ある程度割り切って診療をしている病院が多いようです。

 

先日インスタグラムでもこの件で悩んでいらっしゃる方がおり、そのかたはカウンセリングをしっかりやってくれる病院への転院を決めたようです。

 

 

もちろん、上記の方のようにカウンセリング重視の病院への転院を行うことで安心して通信することができるようになる方もいます。

 

私の場合は心療内科はそのまま通い、カウンセリングを別途受けることにしました。

 

 

カウンセリングと心療内科の違いとは?

 

ここで気になってくるのが、心療内科とカウンセリングの違いです。

 

ざっとまとめるとこんな感じになります。

 

心療内科

  • 病院
  • 薬の処方ができる
  • 傷病手当への記入や診断書の発行、病名をつけることができる
  • 保険適用可能
  • カウンセリングが充実しているなど人気のあるところは数ヶ月待ちの予約も

 

カウンセリング

  • 病院ではない
  • 薬の処方ができない
  • 傷病手当や診断書の発行、病名をつけることはできない
  • 保険適用不可
  • 都心部であれば施設自体は多いのでお金に余裕があれば予約が取りやすい

 

 

そうなんです、カウンセリングは病院ではないので、書面発行ができません。

 

今後必要になった時に書類は欲しい、でもカウンセリングをして欲しい。

 

しかしカウンセリングをずっとして欲しいわけではない。(話さないで薬だけ欲しい時もある)

 

そして何より、「早めに話を聞いてもらいたい」というところが大きく、カウンセリングの充実した人気病院よりもカウンセリングのみを受けに行こうと思ったのです。

 

 

気になるカウンセリングの料金。目玉飛び出ます。

 

保険適用ができない、医療行為ではない、という整体みたいなところにあてはまるカウンセリング。

 

やはり料金は場所によってまちまちです。

 

私の住む札幌で検索した金額は、だいたい4500円〜20000円、ほとんどが現金支払いか振込で前金制度を取っているところも多いです。(高すぎますよね・・・行くのを決めるまでに3回は金額で挫折しました笑)

 

時間は一回60〜120分くらい。

 

最近だとLINEで相談できるところもあるみたいで、10分100円というサービスもあるようです。

 

付き添いがいれば追加料金がかかるところもあるし、診断テストを伴うと20000円を超える場所もありました。

 

私はお金にそんなに余裕がないので、60分6000円のところにしましたが、それでも結構高いですよね。

 

本当にお金がなくなったら途中でも行くのをやめようと思っているので、ひとまずはお試し状態です。

 

 

やはり1人に時間をかける分、一回の診療費がかなり高いですね。そして保険適用しないので、それも大きいと思います。

 

 

カウンセラーさんは時給最高20000円、8時間働いたら月320万円・・・ヒエエ

(すぐ計算するゲス)

 

 

情報弱者貧困層はカウンセリングにも行けず、薬漬けにされる

 

私は母がうつ病になった時に調べたことがあるのと、自分が不調になった時同僚がカウンセリングの資格について勉強していたので、カウンセリングと心療内科の違いについて教えてもらい知識がありました。

 

 

しかし、改めて考えた時にこういった情報を調べることもできず、精神科と心療内科の違いもわからず、またカウンセリングの存在すら知らずに心を壊してしまったらどうなるだろうと思うとゾッとします。

 

 

特に貧困は視野を狭くします。とにかく安くて近い所、総合病院でもいいと通ってしまう。

 

カウンセリングがないことを不満に思うも、他の手立てがないために病院を変えることも考えません。

 

 

 

その結果が今の母であることは言うまでもありません。

 

精神科の先生に言われるがまま薬を飲んで、今や睡眠薬なしでは眠れない依存体質になっています。

 

もうかなり強い薬でないと眠れないし、眠りに落ちるときは強制的だそうです。

 

もう10年くらいになりますので、ここまでくると断薬するまでにもかなり時間を要します。

 

(母の住む地元は田舎ですがカウンセリングは存在しています。)

 

 

私も心療内科がどういう所なのか、カウンセリングの存在などを知らなければバカ正直に先生を信じて薬を飲み続けていたと思います。

 

今はYoutubeでもカウンセリングに近い動画があります。

 

そういったものを流し見するだけでも、違うと思います。

 

 

オススメのカウンセリング系動画

 

もう頑張らなくていいんじゃないですか?

 

チャンネル名:ほっしーのメンタルハックちゃんねる

 

内容:メンタルハッカーとして本も出版されているほっしーさん。ご本人のうつ病の経験をもとに、考え方や当時の状況などを動画にされています。

頑張んなくていいんだよ、という動画を今回はチョイスしましたが、HSPのことを知ったのもこの方の動画です。

チャンネル名から投稿動画へ飛べますので、気になったら他の動画も見てみてくださいね。

 

 

 

 

適応障害 休職中の不安を克服する方法 【休職中、復職もしくは退職を考えている方へ】

チャンネル名:こころライフちゃんねる

 

内容:適応障害専門のカウンセラーをやっている方の動画です。心療内科が5分心療であることもこの動画で話されています。病院とカウンセリングの違いもありますし、何より今休職中の身である自分にばっちり当てはまる悩みへ返答をしてくれているので、信頼できるなあと思いました。

他にも「まさにこれについて悩んでいた」という動画が多いです。

チャンネル名から投稿動画へ飛べますので、気になったら他の動画も見てみてくださいね。

 

 

 

睡眠薬抗不安薬を毎日飲み続けるのはよくないですか?デパスマイスリーメイラックスハルシオンソラナックス 

チャンネル名:高須幹弥高須クリニック

 

内容:あの高須クリニックの高須さんの息子さんです(説明雑)

精神科や心療内科ではないからこそ、ぶっこんだ裏側を語ってくれるのがさすが高須の血を引いているなという所です。

整形系の動画が多い中、時々こういったメンタル系の動画も出していらっしゃいますが、穏やかな声とわかりやすい解説に信頼性が高いです。薬漬けにされる現状と世界を比較した内容も興味深いです。

チャンネル名から投稿動画へ飛べますので、気になったら他の動画も見てみてくださいね。